2011年3月31日木曜日

Twitterまとめ2011/2(抜粋)

Fri, Mar 04

  • 11:22 愛と友情。
  • 13:56 美しいものだけに囲まれて生きることは可能かどうか。
  • 17:17 様々な画材の中で最も好きなのは、油絵具と色鉛筆。とりわけ油彩は、描き始めた瞬間、人間が作り出した色彩でこれほど美しいものがあるだろうか?といつも心を動かされる。いつも新しい技法への誘惑がある。新しく感動する。

Thu, Mar 03

  • 00:11 ブログ更新「春のデトックス【玄米プラン】」 http://bit.ly/9BjYDx
  • 11:15 毎日たくさんセッションやメール。セッションの時、返事の時、私は私ではありません。あなたと私を結ぶ波動に神が呼応し、あなたへのオリジナルのメッセージが神から発せられて私を動かしているだけです。私の生き方や人間性ではなく、私と神の交信の中に答えがあるんです
  • 13:52 結局は、必死になれるかどうか、くらいつけるかどうか。
  • 13:53 好きな事というのは、そういう事。理性や情報や才能じゃない。
  • 13:56 誰かに遠慮したり、人の目を気にしたり、スポイルしたり、いじけているうちは、何やってもダメです。
  • 14:11 許す許されるでもない。人生は誰のものでもない、自分のもの。常に決断しながら生きていくことでのみ、自分の人生を作り出すことができる。
  • 14:15 嫌われようが、批判されようが、陰口叩かれようが、信用を無くそうがそんなものは関係ない。自分が食らいついていたいと思うものに食らいついて離さない者だけを、神は愛してくれる。
  • 14:20 人生と冗談半分で付き合えば、神も冗談半分にしか付き合ってくれない。他人任せの人生を送れば、神も他人任せにしてしまう。神が愛し本気で相手にしてくれるのは、自分を愛し必死になって人生と向き合っている者。
  • 14:43 勇気を振り絞って、セッションの電話をかけてきてくれる人は、一人残らず、自分の人生と必死になって向き合っている人ばかりです。自分を信じて下さい。誰かに怒られるとか、何かを失うとかいう恐怖など、所詮実体のないものなのです。
  • 14:44 けれども実体のないものにも関わらず、あなた自身が恐れたり心配したりすれば、それは本当に実体化してしまう。「○○したくない」とあなたが思い、言っただけで「○○」してしまうのです。
  • 14:48 食らいついて離さない。あきらめない。それだけで恐怖も実体化しそうな不安も、全て吹き飛ぶのです。良くない幻想が頭の中をよぎったら、即座に「NO!」と言えばいいのです。「私はそのような後ろ向きな考えは認めない!」と、断固として宣言するのです。
  • 14:53 そして笑いも取り戻しましょう。

Wed, Mar 02

  • 00:34 私自身がほぼベジタリアンという立場で言うのですが、ベジタリアンが長生きするというのは、ちょっと違うと思っています。長生きしたければやはり動物性のたんぱく質を適度に摂った方がいい。
  • 00:36 ベジって、バランスが物凄く難しい。バランスを崩してただお題目の様に「肉を食べない」とかやってると、栄養のバランスを欠いているだけの食生活になってくる。確実に。
  • 00:37 毎日大福と餅と苺パフェとマルゲリータだけ食べていたってベジはベジなんだから。
  • 10:07 空が突き抜けてる。私も突き抜けてます。ひとまず活動開始。
  • 10:07 RT @masason: 不思議だ。知恵というものは、もうこれ以上良き案は出ないと思っても未だ出て来る。煮詰まっても考えれば考えるほど湧いて来るから楽しい。
  • 13:38 体 調がおかしいなと思った時はよく、玄米、すりごま塩、海苔のみでほとんどの食事を済ませます。このトリオは最強です。これを一日当たり700g〜 1kg(炊いた状態で)ほど食べます。カロリーにして、だいたい1200kcalから1700kcal前後です。玄米は圧力鍋での炊飯が基本です。
  • 13:41 玄 米によるデトックスの効果は絶大です。断食よりももしかすると効果は大きいかもしれません。なんといっても社会生活を続けられるという利点があります。一 週間ぐらい続けていると、枯渇感が出てきますので、味噌、納豆、豆腐、キノコ、根菜という順で食生活を元に戻して行きます。

Tue, Mar 01

  • 00:39 ルチルクォーツは、金運というよりは直感や感覚的なものに訴えかける石です。迷わない、鋭い、思考ペースが早くなる、そういう感じ。エネルギーも強いです。
  • 09:31 月が代わっちゃった。忙しくなるなー。人間は愛をもらいに人に会い氣をもらいに森に帰る。
  • 13:48 ありがとうございます。このところ、玄米、海苔、ゴマ、蕎麦しか食べてなかったので、胃腸がびっくりしたんだと思います。他には味噌、ネギ、にんにく、海草類。
  • 18:45 バラ。途中経過。F20。

Mon, Feb 28

  • 02:14 ありがとう!素晴らしい。
  • 02:22 何度も言いますけれど、私もまた、何の悩みも不安もないわけじゃなく、むしろもがいて生きている一人の人間ですし、欠点や歪みだらけです。そしてそれが誇りです。まあ、せいぜいリーディングができるという事ぐらい。それは役割分担に過ぎません。
  • 02:29 他 人に良く思われようとすれば必ず自分を見失います。信じる道を進んでいる人たちは、たいてい毀誉褒貶が激しいものです。陰口を叩く方はたいてい澱みの中に 居続ける。叩かれて引っ込めば自分もその澱みに引きずり込まれる。むしろずっと上に抜きん出てしまえば、叩く方の手も声も届かなくなる。
  • 02:30 どうか勇気を持って、自分の夢や信じる道を進んで下さい。それがあなたの天命です。
  • 02:38 分かりすぎるということはしんどい事でもあります。分かるのか分かんないのかなんか微妙ぐらいがいい。
  • 08:45 もがいてるとは言ってみたものの、心や志の意はいつも変わらず緩やかな感じかな。そう言う意味では、悩みと言うものを抱え続けることはないのかもしれませんね。
  • 08:46 雨が降ってるのもベッドの中にいると気づかない。起きてカーテンを開けて初めて視覚的に知る。
  • 09:08 目下の最大の悩みは、創作活動のことと、新商品のことと、目標値のこと。なせばなること。
  • 09:12 モットーは、深刻なことと過去のことは悩みにしないことです。
  • 10:17 ゲツマツ。こういう時に限って机にへばりついて作業している。
  • 16:14 みぞれまじりの雨でいろいろ予定変更。思考の地固めも必要だけど、動くことも大切。もう少しネットワークと創造の場が欲しい今日この頃。
  • 16:25 手帳の字、日による字体の違いは書く速度の違い。思考速度の違い。重要度の違い。とても同じ人間が書いたとは思えない。
  • 21:16 人は恐れると怒る。
  • 21:26 メンタリティを支えるのは、日頃私たちが常識と呼んでいるもの。だけどその常識とは実は十人十色。共有できる常識の世界なんてほとんどないんです。お互い常識についてほんの3分も開陳していればわかります。
  • 21:39 自分が信じている常識が覆されようとしたり、変更を強いられる時、強い不安と拒否反応がおきます。本能的に。
  • 21:48 だからと言って、その本能を押さえ込んで常識とやらの殻を破れと掛け声かけたとしても、たぶんたいていは無理だと思います。

Sun, Feb 27

  • 00:49 追い風
  • 00:52 月間計画とか、プロジェクトプランナーって、ほんと立てた事がない。 立てても予定通りになんか進んだ試しがないし、予定は未定なものが多すぎる。 それでもいいから立ててみようかなという気に、今日、突然なった。 たぶん心境の変化。
  • 00:56 報道というのは、あくまで報道であって、事実でもなければ真実でもないのです。
  • 03:25 ひとつは、創作スケジュール。これは自分の中ではかなり大きな石になっているべき事柄。現状は「時間が余ったらやること」に入っている。これで何年も懸案になったままのものがワンサカと。
  • 03:43 建 築やモノづくりはどんなに急いでも半年や一年はかかる。創作活動全般そう。事業だって三年や十年はザラ。そこには産みの苦しみがあり、完成間近でのやり直 し、苦難、ヤマ場というのがある。まして願望や運気改善、健康に至っては言わずもがな。少なくとも「明日くる」様なものではない。
  • 03:47 けれども、プロセスそのものは、自ら決意し発音した瞬間から歯車が回り始める。言葉にし、発音する事。紙に書き、言葉にする事。始めに言葉ありき。
  • 23:53 人間は、悩む様にできているんですよ。何にも悩みがなくなっても、どこかに悩みを探して、妙なことで悩み始める。

Sat, Feb 26

  • 21:27 今日は一日、TwitterのサーバーもSBの回線もついでに私も、調子がいまいちのようでした。

Fri, Feb 25

  • 00:52 すみません、急用です。

Thu, Feb 24

  • 00:54 「欲しいものノート」ワークショップ。2月25日金曜日18:30〜19:30。無料です。事前にお申し込み下さい。詳細はhttp://bit.ly/eQxHdC

Wed, Feb 23

  • 22:56 役に立ちそうで役に立たないもの。「みんなの意見」

Tue, Feb 22

  • 03:13 今までの価値観を置いてスローモーション。
  • 03:36 この時間になって、頭が音を立てて回転を始めている。
  • 03:52 例えば誰かがそこを通る時、何人か固まって、その人が通り過ぎるまで揃ってジロジロ見ていたとする。 あなたはジロジロ見られる方になりたいか、それとも集団でジロジロ見る方になりたいか。 さあ、人生の分かれ目です。
  • 10:35 いつも思うんだけど、才能が開花してる人って、あんまり言葉をコネコネ粘土みたいにしないで、直感で分かる様にズバッと使いますよね。傾向として。
  • 21:36 「山の朝」
  • 21:59 ベートーヴェンピアノ協奏曲第二番変ロ長調バレンボイム&BPO
  • 21:59 を聴いている。

Mon, Feb 21

  • 01:22 長い事アトリエの中にいると(狭いので)、溶剤でアタマがクラクラしてくる。
  • 01:26 「欲しいものノート」のワークショップ、またやります。次は2/25。今回は事務所でやるので無料です。定員は4名(最小催行1名)。時間は18:30からです。詳細はhttp://bit.ly/eQxHdC
  • 10:21 ナ ントカエモンさん「日本人はやがて没落貴族になるゾ」という記事を読んでいたら、何かと言うと「オマエは没落貴族だ」と揶揄され続けて来た自分の事を思い 出してちょっと笑った。でも没落してから経済力と社会貢献力の両方をバランスよく身に着けた貴族もたくさんいるぞよ。文化と審美眼を武器に。
  • 17:57 新しいエネルギーを充填。

Sun, Feb 20

  • 11:20 ローズマリーを多めにちぎって、ほんの少しのほうじ茶と一緒に。ほんのり紫色の、とても爽やかで元気の出るフレッシュハーブティになります。

Sat, Feb 19

  • 01:14 RT @konkatsu_meigen: 戦友だからね。塹壕の中に一緒に身をひそめて、そら出るぞって、パッと飛び出す、しょげたり、がっかりしている暇なんてないのよ。戦争なんだから。 -岡本敏子
  • 16:41 ミモザの見える木枠の窓辺の赤い小瓶(未完成)
  • 16:48 「クルクマ」2002年

Fri, Feb 18

  • 01:46 ど んな困難や試練があろうと、モノづくりの切磋琢磨を諦めない国は必ず再生し、大きな力を得ている。日本も今再び試練の時。でも諦める必要はどこにもない。 逆にモノづくりをおろそかにし商売、つまり市場原理の追求だけで経済的政治的試練を乗り切って再び力を持つに至った国はひとつもない。
  • 01:48 人 間は常に道具を必要とする動物であり、その道具は常に進化している。抜きん出るためには常に進化した道具を持たなければならない。初めて「モノの時代は終 わる」という直感に慄いてから「モノの時代とは人間が存在する限り永遠に進化、変化しながら続く」と気づくまで25年もかかった。
  • 01:56 私 たちは「モノは重要ではない」と思い込まされている時代に生きている。モノを買うのではなくモノガタリを買うのだと。けれどもどんな時代であろうとどんな 道具だろうと、モノにモノガタリを期待せずに買う人間は一人としていない。これを持てば自分はもっと強く幸せになるのだと期待する。
  • 11:36 ひ とつひとつの言葉が屹立して異彩を放っているのに、読み終えると全体的に痛ましさが満ち溢れる文章に出会うことがある。それはおそらく苦悩の中から生まれ ている。なのに苦悩にのたうち回る己をひた隠し、ひたすら露悪的裸体を晒し二本足で立っているゾと大声で叫ぶ。遅れた青春のように。
  • 18:03 ものすごい強風の一日でありました。
  • 18:09 あなたを嗤ったりあら探しする者は、弱さからあなたを嗤っているのです。いつも誰かを見下し嗤っていないと、不安と劣等感に押し潰されそうになるからです。あなたは強い人です。どうかあなたの思うままに毎日を過ごして下さい。【セッションより http://j.mp/fKGHJw】
  • 18:30 今日のわたくしはスランプの苦悩からもがき抜けようとする絵描きでございました。
  • 18:42 逃げたっていいんだよ。諦めなければ。敵に背中を見せたからってなんだい、絶対死ぬなよ。どんなヘマも失敗も自堕落も、死と引き換えにするほどの事ぢゃない。恥はすすげば消える。逃げて再起を誓えばいいんだ。
  • 18:51 かつての私の仕事仲間で「仁義を欠いた」という事であちこちで批判、絶縁の憂き目にあった御仁がいましたが、まあ確かに彼は尊敬には値しない人物かもしれないけれど、じゃあ仁義ってなんだ?と。
  • 18:54 私も自分なりにいろいろ思いを巡らせましたが、やはりよく分からない。 ひとつだけはっきりしている事は、日本人を節目節目で萎縮させているのは、このよく分からない男同士の面子とか仁義とか義理とか、そういうものなんだなあと。それだけはクッキリと分かります。
  • 18:58 だからと言って、自分がそういうものをないがしろにしたいと思っているわけではない。というところがまた面倒くさい。
  • 19:06 私自身は仁義というものが何なのかは全く分からないけれど、愛と敬意だけは忘れないでいたい。
  • 19:07 愛と敬意というのは、誰にでも平等に向かわなくちゃならないという強制力は全くない。
  • 19:13 月がまんまる!

Thu, Feb 17

  • 16:58 久しぶりにロトリングの掃除機。 0.2はもう寿命。

Wed, Feb 16

  • 00:12 そしてセッション専用の電話が、壊れたっぽい。
  • 10:17 デザイナーモード
  • 12:59 苦悩や試練のない人は、マイナス思考ので苦しむ人が何で自分の様に生きられないか理解は出来ない。「前向きに生きろ」みたいな事しか言えないんじゃ、コーチングとかコンサルタントとか名乗る資格なし。
  • 13:23 過 去散々本を捨ててきたけど、後悔してるのは何故か雑誌。一つはOldTimer。70号ぐらいまでは全部あった。もう一つはPOPYE。これも100号の 記念号まで殆ど揃っていた。CGもかなり捨てた。雑誌は、あっても殆ど読み返さないから、単に所持するというのがホントに大変。もっと本棚を!

Tue, Feb 15

  • 01:47 ブログ更新「金持ち(怒って)喧嘩せず」http://j.mp/dR5LN5
  • 02:15 やんだみたいですね。とりあえずクルマを軒下から少し離しました。春雪は重たくてすぐ溶ける。

Mon, Feb 14

  • 03:05 毒も上手に使えばPowerになり得ます。ほどほどなら。
  • 21:41 家のシマトネリコにかなりの着雪でエントランスの階段を塞いでいた。出来る限り枝打ちしたけど、朝には折れちゃうかもなあ。
  • 21:59 いつもなら、ちょっと降っただけでグダグダっぷりが全国の笑い物になる首都圏なんだけど、今夜の雪は僕もちょっと顔がマジになるほど降ってます。ゲレンデの様に降ってます。

Sat, Feb 12

  • 00:33 夢というのは、どんな大きな夢でも小さな小さな種粒、信号のようなものです。が、ひとたびインプットしてしまえば、得られるゲイン(利得幅、増幅幅)は日毎に大きくなっていきます。そして最後には物質化するわけです。(セミナーより)
  • 15:00 2/12ブログ更新 。プロダクトの話。「美と文化と産業と」 http://j.mp/dR5LN5

Fri, Feb 11

  • 02:44 新年会第二弾の予感。
  • 02:46 今回は身内だけの飲み会だったけれど、やはり日頃の仕事仲間やお世話になっている人たちと会わないとどうも年が明けない感。
  • 03:05 そういう私はベジで半断食中。
  • 12:09 建国記念の日。
  • 12:11 紀元節。
  • 23:47 RT @masason: 脳は、強い願望を持つと活性化される。

Thu, Feb 10

  • 01:47 イ ンフルエンザを期に日記帳をラージからルールドポケットに変更して4日目。持ち歩きが楽になったのはとてもいい。半面、打ち合わせとスケッチが少し不便 に。フランクリンを打ち合わせとアイデアラッシュ用に再登板。ついでにプレーンラージをスケッチ用に携帯してみる。余計と知りつつ。
  • 02:11 そして、スケッチ用にラージサイズを持ち歩くんなら、ポリクロモスのせめて24色程度は携行したくなるのが人情というもの。
  • 21:17 長期計画に着手。重い腰、断食で少し軽くなり。

Mon, Jan 31

  • 01:46 セッションとは別系統の分野の話になりますが、この数年間、リーダーと組織というものについて随分と勉強し、貴重な教訓も得ることができました。そしてその仕上げみたいなイベントが、ここ数ヶ月間の内にバタバタ来ています。
  • 01:49 僕自身は決して良きリーダーと言える様な代物ではありません。むしろそういう名称自体がおこがましい。ただその一方では、自分の活路も随分クリアになってきた部分もあります。
  • 01:51 何 をもって誰と組み、友情を育むかというのは、結局のところ最初の直感、第一印象が全てであった。というのが、僕の偽らざる実体験です。一目で相手の事が気 になったり、良き人である、良き氣と器を持っていると感じる事ができた人とは、今でも親交なり良い関係が続いています。
  • 02:00 良き人というのは存外面倒で、どんなに欠点がないように見えても必ず欠点というものがあります。どんなに隠そうとも目のある人には必ず見抜かれる。だから誰かが「いい人だ」と言っても僕は信用しません。逆に言えば「良くない」という評判も信用しない。
  • 02:03 誰かが誰かを「良い人」と言う時、「他人にとって都合の良い人」と同意であることがとっても多い。
  • 02:12 一昨年暮れから昨年初めにかけて、僕は相次いで、優秀なスタッフを失ってしまいました。一にも二にも、僕の経営センス、リーダーシップ、資金力の欠如によるものです。
  • 02:16 誰かと誰かが訣別する時は、決して一方的にどちらかに非があるなんてことはないのですが、当の本人は、お互いに全責任を追わせて訣別するものです。
  • 02:17 誰しも自分で自分の行動の責任や精算はしたくないものですから。
  • 02:22 本来そこにあるのは、描いていた夢の色が違うとか、氣が合わないとか、箸の上げ下げが気に入らないとか、そういう、理由にもならない感覚的な物が
  • 02:25 最初はきっかけで、それじゃあ理由にならないから色んな辻褄をくっつけていく。
  • 02:27 不思議な物で、その理由付けっていうのはお互いに察知することができる。かなり早期に。 そして面白いことに、お互い思ってることや言ってることが現実化する。
  • 02:28 そうなると、もうとっとと縁を切った方がお互いのため。
  • 02:30 これを、僕は自分が悪者であることを甘受して数回繰り返している。
  • 02:37 続きは明日にしよう。熱が上がって来た。まだ完治してないんだった。
  • 10:21 インフル発症3日半目。まだまだ本調子ではないけど、熱はどうやら下がった。イナビルが効いたんだなと思ったのは投薬後ちょうど1日半、薬なしで大量のたんが切れた時。

Sat, Jan 29

  • 13:08 2日目のチェックで、陽性。イナビル。

Fri, Jan 28

  • 10:24 風邪です!
  • 10:43 アタマはよく働く。
  • 10:58 こないだの鶏肉。。。
  • 11:07 鶏肉食べると体調崩すこの謎体質。
  • 11:12 アタマはよく働くけど、身体がピクリともしないな。 うわー。。。今日も予定いろいろキャンセルしなくちゃ(−_−;)
  • 13:13 モレスキンをメインの手帳にしてからフランクリンはお払い箱に、でもやっぱり長年使ったフランクリンに愛着と大切なデータの蓄積もあるわけで…っていうのが昨年のこと。先日1年ぶりにフランクリンを使用再開してみる。
  • 13:15 iPhoneを4にしてOSも進化してMobile meとの連携がしっかりするようになって、スケジュールとToDoをほぼデジタイズできたのが昨年。フランクリンにもモレスキンにもスケジュール的な役割は持たせていない。
  • 13:17 フランクリンには、スケジュール管理やキャプチャリングの他に、ライフプランニングの役割もある。スケジュールはiPhone、キャプチャリングはモレスキンとiPhone。残るライフプランニングだけれど。。。
  • 13:20 人生にタイム感や価値観のベロシティを期待していない僕としては、フランクリンのシーケンサのような悲壮感漂う価値観の絞り込みは、かなり無用の長物。
  • 13:20 うー、咳がとまらない。
  • 13:21 で、どすっかなと。
  • 17:45 仕事電話やり取り8本。電話ぐらい平気と思ったが、思考、会話がヘンテコに。熱。
  • 19:38 病院いって来ました。インフルエンザチェックは陰性でした。

2011年3月3日木曜日

春のデトックス【玄米プラン】

春はデトックスに最適の季節です。
私のデトックスは毎年断食から始まります。
2〜3月頃に、3日から7日程度の断食をして、その後復食
玄米食をしばらく続けます。(通常2〜3ヶ月程度)
玄米食は、玄米と板海苔、黒ごまのすりごま塩の三点セットです。
この玄米食月間は、身体の老廃物を流してくれること、冬の間についた余計な脂肪を消費燃焼してくれること、十分に食べながら体重を無理なく落とせること、思考力が復活することなど、良いことがたくさんあります。
しかも断食と違って、社会生活を中断することなくできる、いわば半断食法でもあります。
ところで
玄米を、炊飯器で炊いたり白米と混ぜて炊いて「ニガテだ〜」という方がいらっしゃいますが
炊飯器や白米と混ぜては玄米がまずいのは当たり前です。
「玄米モード」がついている炊飯器て炊いたとしても、生まれてこのかた白いご飯しか食べた事のない人にとっては、拷問以外の何ものでもないと思います。
初めて玄米にチャレンジしたい方のために、少しだけ書きましょう。
<デトックス玄米プラン(断食は必要ありません)>
【玄米の炊き方】
初めての方は、玄米は圧力鍋で炊いて下さい。
玄米は研ぎません。洗うだけで良いのです。環境に優しい。
くれぐれも白米を混ぜたりしないように。
その際、塩を、玄米5合に対して小さじ1ぐらい入れて炊いて下さい。
玄米が初めての方なら、玄米5合に対して水は1Lが必要です。
浸しの時間は要りません。
圧力鍋の目盛りが2つになってから(回転タイプの場合は回転始めてから)30分弱火で加熱
火を止めて完全に圧が抜けるまで放置
出来上がり。ふっくらモチモチの玄米ご飯の出来上がり。
玄米を抵抗なく食べるには、もう2つ不可欠の食材があります。
板海苔
すりごま塩(黒スリゴマ12〜16に対して塩1ぐらいで自作する)
板海苔は、4つ切りにして、ご飯とすりごま塩を巻いて食べます。
こうすれば、玄米食が辛いという人も、抵抗なく食べられます。
玄米はよくかんで、好きなだけ食べて良いです。
目安として、私の場合、玄米は一日当たり700g~1kg(炊いた状態で)ほど食べます。
カロリーにして、だいたい1200kcalから1700kcal前後です。
板海苔もは、6~7枚/日ぐらいは消費すると思います。
すりごま塩も、好きなだけかけています。
マクロビオティックでは制限がありますが、玄米食デトックスの場合は制限はしなくて良いでしょう。
オプションとしてみそ汁をつけても良いのですが、みそ汁は具や出汁の摂り方に気をつけないと、枯渇感を呼びますので、注意してください。
私の場合は基本的に出汁は取らず、大根やタマネギなどの根菜だけのうまみで味を作ります。味噌さえ本物のおいしい味噌を使えば、これでも十分においしいみそ汁ができます。
これを最低でも1週間ほど行います。
一週間ほど経過すると、体重の減少と共に、枯渇感が出てきます。
そうしたら、次第に食材(おかず)を増やして行きます。
おかずの増やし方は、まず最初にキノコ類、根菜類、海草類から始めて下さい。
そして次に豆類(大豆加工品を含む)、葉ものへと続きます。
次に、特別ベジタリアンではない方なら、魚介類(えび、たこ、いか、貝)を加え、魚、肉類へと続きます。
これは生物の進化の過程そのままの順序です。
もうひとつ気をつけたいのは、摂る食材は必ず「旬」に近いものを摂る事です。
春先にキュウリや生のトマト、茄子などの夏野菜は絶対にNGです。
春の食材は、デトックスに最適です。
すぐに思い浮かべるのは山菜。
海のものなら、メカブ(わかめの茎の部分)もとても良いですね。